こんにちは。新米大家のりーまんです。
前回から、約2週間が経過し、この間各国株式市場は各種ニュースで下落が進みました。私は、満期になった住信SBI銀行の米ドル定期が満期になったのと円高進行を見ながらドル転を行い、いくらか購入を勧めましたので、外国株および投信の保有状況について、まとめてみます。
SBI証券・個別株(8月9日終値)
名称 | セクター | 保有数 | 評価額 | 含み損益 | ドル建割合 |
ABBV(アッヴィ) | ヘルスケア | 30 | 1,967USD | △54USD | 7.85% |
AGG | 債券ETF | 60 | 6,758USD | △8USD | 26.99% |
AGGY | 債券ETF | 10 | 1,041USD | 5USD | 4.15% |
MO(アルトリアG) | タバコ | 70 | 3,231USD | △142USD | 12.9% |
MSFT(マイクロソフト) | ソフトウェア | 5 | 688USD | 7USD | 2.74% |
PM(フィリップモリス) | タバコ | 30 | 2,477USD | △45USD | 9.89% |
SPYD | 高配当ETF | 120 | 4,399USD | 1USD | 17.57% |
VTI | 米株式ETF | 30 | 4,467USD | △13USD | 17.84% |
合計 | 25,031USD | △250USD | |||
前回比 | +16,800USD | △345USD |
急速に円高が進み、結果として米ドル定期預金は、円ベースではマイナスでした( ;∀;)
まぁ、あまり気にしてもしょうがないので、購入原資としてSBI証券に移行させました。狙っていた銘柄を試しに買ったりしていましたが、調整相場が長期化しそうでしたので、債券ETFと高配当ETFを中心に、買い進めています。
購入候補銘柄の見直し
<コア>米ドル建資産配分:68% ⇒最大80%
採用銘柄:AGG(40%),SPYD(20%),VTI(20%)
株ETFはVTIだけにしようと思ったのですが、REITも組み込めるということで、SPYDも購入することにしました。
<サテライト>個別銘柄中心にを最大8つ選定する。それぞれ2.5%。計20%
採用銘柄:ABBV、BTI、MO、MSFT、PM
候補銘柄:AMD、AWK、CSCO、JNJ、KO、PG、PYPL、SBUX
個別銘柄は、まだ決めかねています。
調整局面が長引きそうと判断し、利益があるうちにいったんBTIは、手放してしまいました。マイナスでなければ、MOやPMもそうしたかったのですが。。。
また、打診買いで、CSCOとMSFTを買いましたが、同様の理由でCSCOはすぐに売ってしまいました。
楽天証券・NISA
名称 | 購入累計 | 評価額 | 含み損益 |
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) | 400,000円 | 408,700円 | +8,700円 |
日興 オーストラリア株式ファンド | 600,000円 | 621,600円 | +21,600円 |
合計 | 1,000,000円 | 1,030,300円 | +30,300円 |
前回比 | +50,000円 | △27,400円 | △77,400円 |
日興豪株ファンドは、配当を含めています。
はい。含み益が7割減です。仕方ないですね。
企業型DC
購入累計:540,000円 評価額:556,900円 +16,900円
同様に、含み益が半分以下になっています。
DCやNISAは、機動的に動けないことが多いので、出口付近で急落するとどうしようもないのが、気になるところです。